Page: 1/1   
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | | - | - | pookmark |
「メーデー!2:航空機事故の真実と真相」#5 CS741NATIONALGEOGRAPHIC
 第5回をまだ見てませんでした。

 予約録画する際、EPGめくったら「空中衝突」とか書かれてました。これ見た時点で「ああ飛行機堕ちる皆死ぬ…」と悟りました。題名で凄まじいネタバレ。

 子供達を乗せたロシアの航空機とドイツの貨物機(DHLだと…そんな事故起こしてたのか)が、ドイツとスイスの国境付近の上空で接触事故。ロシア側は真っ二つに大破して墜落、DHL側は尾翼をもぎ取られ、2分間飛んだもののやはり墜落。両方の乗客乗員全員死亡。
 ついでに堕ちた所が山村の真っ只中で、学校周辺に子供の遺体が散乱すると言う、こりゃ何のブラックジョークかと笑うしかないような状況です。海に落ちたらどうしようもないですが、陸に落ちた場合は遺体はまだ損傷が激しくない場合もあるのですね。どうしようもない救いですが。
 第2回のケースといい、人間が住んでる所に堕ちると、その地域の人々にも多大なトラウマを巻き起こすのが航空機事故か。やはり規模が馬鹿でかい。

 事故原因ですが、まずロシア機の衝突防止装置(TCAS)と、管制官の指示が食い違った事。西側諸国の場合はTCASの指示に従う事が慣習ですが、東側は管制官に従いがちという慣習があるようです。そこで、両機共に「降下」してしまった。
 第二に、管制官が衝突の危険に気付くのが遅かった事。が、しかし、この際に管制官はひとりで全ての管制を行い、しかもレーダーや電話回線の工事まで重なってしまった。これでどないせいと。起こるべくして起こった事故。最終的に管制会社は責任を認め、謝罪します。

 が、事件はこれだけでは終わっていない。
 遺族の中に、家族全員を亡くした父親が精神的に追い詰められてしまう。そこにマスコミの「二機を管制していた管制官に全ての責任がある」と報道をしている(この時点では運輸局の事故調査最終発表はなされていない)。管制官を追い、「真実」の追究を行おうとする。

 父親が、管制官を、刺殺した。

 ………これは、第1回と同じく、ハリウッド映画かなんかですか?
 但し第1回と全く違う点は、こっちはまるでヘルプレスな物語なのですけれども。これでハリウッド映画作られても、救い無さすぎでしんどい。

 この事故の1年前に、あのJALと韓国機のニアミス事故が起こっていました。JAL側が豪快に避けたため、乗客に怪我人が多数出たアレです。日本政府は民間航空機のガイドラインを作成する団体に調査を依頼しました。しかしその回答が出たのは約2年後、今回の墜落事故が起こってからです。
 JALの事故を元に、衝突事故のガイドラインを作っていれば、今回の事故は防げたのではないか。パイロットや専門家達はそう言います。少なくとも「管制官と指示が異なってもTCASの指示には絶対に従え」と言うガイドラインが出来ていたら、ロシア側はこれに従ったはずなのですから。

 と言う訳でこれでメーデー第2シリーズも完結です。
 第1シリーズでは最初の方から死亡事故や墜落事故扱った挙句に、ラストは乗客乗員全員生還無事着陸と言うオチだったのですが。第2シリーズは流れが真逆でしたな。序盤がほぼ生還ネタばかりで、終盤が陰惨。
| S.C. | 07:36 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「メーデー!2:航空機事故の真実と真相」#6 CS741NATIONALGEOGRAPHIC
 第2シリーズもこれで最終回のようです。残念。

 今回のタイトルが「ニューヨーク上空」となってましたので、最近のドキュメンタリー系チャンネルで流行の9・11ネタかと思ったら、違いました。
 コロンビア発JFK空港行きの飛行機の墜落です。
 
 ええ、番組冒頭でいきなり飛行機堕ちました。いきなりネタバレです。鬱になります。

 墜落原因ですが、燃料切れによるエンジン停止〜高度を保てなくなった事によります。
 しかし何故燃料切れになったかと言うと、第1シリーズの「燃料切れ」であったような操縦士のミスや穴開きではなく、単純に待機時間が長過ぎたからです。
 では何故そんなに待たされたのでしょうか。その理由は、ニューヨーク上空に低気圧が居座り、天候が物凄く不順だったから、空港が混雑していたのです。

 操縦士達はミスをしていません。しかし、管制官とのやり取りが上手く行かなかったのです。
 ボイスレコーダーを基にして再現された管制官と操縦士達とのやり取りを訊いていると、何故そこでもっと他の方法が…と思いたくなります。何故に「燃料が少ない」と言う事実が引き継がれませんか。地表付近の乱気流の情報が伝わりませんか。「優先してくれ」と言う台詞は「緊急事態」とは受けとられないのですか。

 墜落した先が住宅街にも関わらず、燃料切れによる墜落だったのが不幸中の幸いとなり、火災は発生しませんでした。そのため、乗客の半数が生き残ります。
 テニスのマッケンロー父の家がすぐそこで、その庭が緊急の救護地にされてしまいました。そしてニューヨークの救急隊・消防隊にとってみたら、後の9.11を除くとこれが最大の救援活動となりました。
 いや、半数は死んだって事だし、衝撃で胴体部分から吹っ飛ばされたコックピットの乗務員は全員死亡した訳なんだが。

 コロンビアに「モントーヤ」って苗字は割と多いんでしょうかねえと、F1ファンとしては別の感想を抱いたりもした。
| S.C. | 06:02 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「メーデー!2:航空機事故の真実と真相」#4 CS741NATIONALGEOGRAPHIC
 毎回鬱になるメーデーシリーズも早くも第2シリーズ4回目。

 いつも見ながら思っているのは「この事故で飛行機は堕ちるのか、堕ちても死亡者は少ないのか、それとも…」だったりします。
 ドキュメンタリーの途中で生存者のインタビューが挿入されたら、とりあえずほっとします。希望が見えるからです。もしかしたら堕ちずに済んだのかもしれないと思えるからです。

 今回の話、途中で「この判断により生存者が殆ど居ない大惨事となったのです…」と、思いっきりネタバレしてくれたけどな。
 しかも、悪い方向で。ああもう欝だよこの時点で。第2シリーズ、今まではまあ生きてる人多かった訳だよ(#2は微妙だが)。でもここで大惨事が来てしまった。ああここから最終話まで(多分第一シリーズと同様に全6回だろう)鬱展開なのかなあ。

 アメリカン航空(「ゼロアワー」の例のアレを見ていたために「またかよ!」と内心突っ込みを入れる)の、マイアミからコロンビアのカリに飛ぶ予定だった飛行機は、結局160人程度の乗客乗員を乗せたまま、未開の山腹に墜落。生存者は4名でした。
 墜落は夜で、「未開の山中」のために救出が墜落から8時間以上掛かってしまいました。しかも高山のために防寒着ナシではかなり生存が難しい状況。
 …日本の日航機墜落事故を思い出してしまいました。これもこの番組で取り扱われそうな大事故だと思うが。日本での墜落事故なんて滅多にないんだから。生存者のひとりが、両親も乗ってたのに自分だけ生き残った娘さんとかさ…これも日航機墜落事故思い出した…。

 最新鋭の航空機で、ベテランパイロットが操縦して、機体に何の異常もなく、天候上の異常もなく、しかし墜落した。
 様々なミスが積み重なった上での大惨事であり、調査官が言うには「航空機事故ではこのケースが一番あり得るのです」。それ、キツイなあ…しかし何事にも慣れが油断になり、とんでもない事態を引き起こす事があるからな。
| S.C. | 07:02 | comments(0) | trackbacks(2) | pookmark |
「メーデー!2:航空機事故の真実と真相」#3 CS741NATIONALGEOGRAPHIC
 今回は「事故」ではありません。空の上の出来事も殆どありません。滑走路に停まった飛行機内の出来事です。

 パリ〜アルジェリア間を飛ぶ航空機のハイジャック。

 アルジェリアの特殊部隊は「忍者」と呼ばれるのかーとか、アルジェリアはテロには屈しない態度を崩さないのかーとか、まあ色々ありましたが、フランス側から評されて「彼らの仕事の結末は血の海です」じゃあかんだろ。
 強硬姿勢の結末は、タラップ上に処刑死体置きっ放しでパリまで飛ぶ羽目になります。

 一方、乗っ取られた飛行機はエールフランスですから、フランス政府も自分達で解決するつもりで特殊部隊を送り込みます。勝負は給油のために立ち寄ったマルセイユ。
 結果的に突入時には乗客乗員に死者を出す事無く(それまでに3人処刑されたが)、犯人は全員射殺。特殊部隊も重傷者を出したもののひとりの死者も出しませんでした。そのため、「この作戦は成功だった」と、作戦を指揮した大佐は言います。

 しかし機長やその大佐は顔出しを拒みます(大佐はテロの標的になっているからだそうな)。客室乗務員も結局今は仕事してなかったりしますし、子のシリーズの全ての事故にいえる事なんですが、事故に関わった全ての人達の人生変わるよなあ。

 特殊部隊の隊員や乗務員全員には、後にフランス政府から勲章が贈られます。乗務員の女性は「そのときまで3人を犠牲にした事を思い悩んでいたが、この勲章のおかげで170人の命を救ったと気付きました」と言います。
 乗務員の使命は乗客の命を守る事、それをまっとう出来た事を誇りに思うと。

 ちなみにこのハイジャックには裏があります。
 ハイジャック中にフランス政府に情報が入り、後にテログループの幹部も発言した事ですが、「この飛行機はパリで爆破するつもりだった」。だからフランス政府側はマルセイユから飛行機を飛ばせる訳には行かず、そこで勝負を賭けた。

 この作戦でハイジャック時の突入作戦のノウハウは蓄積されましたが、事件自体は後の、あの9・11まで忘れ去られる事となったのです。

 …てな風に淡々と文章書いてみたけどさー、狂信者は怖いよやっぱり。
 「我々が死んでも殉教者として天国へ一直線だ」と、それの何処が慰めになるんだよ。イスラム信じてないし、信じていてもそこまで狂信的ではなかったら、それに同意出来るもんかい。
 そんな犯人達も、最後には人質の処刑を躊躇ったり、突入された際に機長達を射殺する事を迷ったりします。乗務員達が根気強く彼らとコミュニケーションを取り、理解を深め合ったからなのでしょう。ストックホルム症候群って奴ですな。
| S.C. | 06:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「メーデー!2:航空機事故の真実と真相」#2 CS741NATIONALGEOGRAPHIC
 見ていて段々鬱になってきた。

 生きながら焼かれる気分とは、そしてそれを見ている気分とは一体どんなものだ…?

 飛行中、エンジン破損。
 不時着自体では死者は出ていなかったのに、数分置いての火災発生で結局10人程度が死亡する。パイロットも火災で死亡。それを助けようとした乗客と、警察官はそれを思い出していくうちに絶句する。
 静かな寒村に突如落ちた飛行機。火災で焼かれて見るも無残な状態になりつつもまだ生きている乗客を、村人は避難させる。その状況を後日インタビューで答える村人もまた、途中で絶句する。
 生存した乗客乗員だけではなく、この村人達にも相当なトラウマを残した事故である事は想像に難くない。

 パイロットを救出しようとした無傷の乗客の迷いと、パイロットからの「見殺しにする気か!?」と言うやり取りが、すげー心に痛い。
 「ここで自らの命を危険に晒してまでやる事か?家には妻と子供がいるのだ…」と独白しつつも、結局乗客は炎で燃え上がるコックピットの窓の穴を必死で広げようとする。その奥では、副操縦士が、人間が、燃えている。
 結局彼は助けを続ける(とは言え斧が壊れてしまってもうどうしようもなくなるのだが)訳だが、ここで見捨てても緊急避難だから彼に責任はない訳だよな…でも、見捨ててしまったら、あの燃えてる光景がトラウマになって彼を苛むんだろうなあ。どっちに転んでも、彼は危険に晒されるしかないんだよなあ…とか考えると、鬱まっしぐら。
| S.C. | 13:01 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
メーデー!2航空機事故の真実と真相 #1 CS741NATIONAL GEOGRAPHIC
 メーデー復活。第二シリーズ放映万歳。

 で、今回は操縦席の窓が吹っ飛ばされて機長が機外に飛ばされました。
 乗務員が気合で彼の足を引っ掴んで飛ばされないように頑張り、副操縦士がたった独りで着陸を試みます。そしてひとりの犠牲者も出さず、機長も5ヵ月後にはフライトに戻ります。

 て、これはハリウッド映画かなんかですか?

 いきなりとんでもないケースだったな。機外に人間放り出されてしかも生還するなんてな。
 副操縦士は番組への出演を断ったそうです。でもこの航空会社には残ってフライトを続けているそうです。色々あったんかな。
| S.C. | 07:51 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
メーデー!航空機事故の真実と真相 #1「機体損傷」 CS741NATIONAL GEOGRAPHIC
 丁度第1回の再放送をやっていたので流し見しました。これ見てシリーズ視聴を決めたもんなあ。

 ハワイでの航空事故。上空を飛んでいたら、突然機体に穴が開いた。ええ、マジで穴が。
 そこから放り出される荷物と、座席と、人間。
 その後飛行機は何とか高度を落とし空港へ向かい、着陸に成功する。犠牲者は穴が開いた際にその周辺の座席にいた乗客10数名。それだけで終わった事が信じられない事故だった。

 「穴が開いた」と言うのは、貨物室のドアが吹っ飛んだ事によるもの。では何故吹っ飛んだのかは…調査局は当初「整備ミス」と報告発表する。
 しかし納得がいかない遺族のひとりは独自に調査を開始、アメリカ本土に飛び車で調査局やボーイング社などを訪問を続け、設計図からドアの模型までも作成。結果、「ドアの設計ミス」に気付く。後に調査局は彼らの訴えを受け入れ、報告を訂正した。

 何だか丁度最近あった、三菱ふそうのトラック事故原因と報告推移に酷似してますな。

 番組後半はその遺族が如何にして調査を行い、調査局の報告を引っくり返したかに重点が置かれます。
 で、引っくり返した事にすげーと思いました。一個人が国の機関が出した結論を覆す。勿論正当性があったからなんですけど、それにしたってすげーなと。遺族の執念も、アメリカの国としての態度も。
| S.C. | 03:57 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「メーデー!:航空機事故の真実と真相」#6「燃料漏れ」 CS741NATIONAL GEOGRAPHIC
 シリーズとしてはこの6回目で終了。しかし回転寿司状態で放映継続のようなので、#1〜#4もその都度感想を書いていきたいと思います。録画はしないと思うけど。

 今回の飛行機は燃料漏れから航路途中で燃料切れを起こし、滑空飛行を続ける。が、何とか空港の滑走路に緊急着陸をこなし乗客乗員全員生還を果たした。全員助かったのはこのシリーズ最初で最後の事例だったりする。

 何故燃料切れを起こしたのか。
 それは第二エンジンの燃料管に穴が開いてそこから漏れ出したから。
 それでは何故そんな穴が開いたのか。
 それは…5日前にエンジンを交換した際に、油圧管と燃料管が接触したまま配置されていたから。5日間振動に晒され、そのせいで穴が開いたと言う公算が高い。
 しかも整備担当者がその際に「このままでは危ない」と上司に進言していたのに放置されていた。何だか予兆はあったのにそれを生かせず放置したために大事故に繋がるケースが多いなあ。

 それでは燃料漏れが事故原因なのか。
 実は飛行中に「両翼の燃料が不均衡」と言う警告が出ていた。その際に片翼側の燃料をもう片方に移動させる操作を行っている。そのせいで燃料切れが加速した。
 燃料を移動させ、結果的に大放出する事になったために「燃料減少」の警告が表示される。しかし操縦士ふたりはその警告を「誤作動」だと思い込んだ。そのため、燃料切れによってエンジンが停まって初めて彼らはその警告が誤作動ではない事に気付かされた。
 事故原因が燃料漏れには違いないが、操縦士が事故を悪化させた可能性が非常に高い。

 今回のケースでは事故が起こり滑空状態になってから、何とか生還した。操縦士の操縦自体の能力は最高だったと言え、彼らは能力を認められ表彰されて現在も空を飛んでいる。
 乗客には彼らに感謝する者も居れば、「操縦士失格だ」と言う者も居る。
 滑空状態になってから20分程度、彼らは生きた心地もしなかった事だろうから。エンジン音が全然聞こえない状況だし客室の灯りは消えたままだし。何より途中から着水に備えて救命胴衣を装着する事になっていたし。
| S.C. | 14:01 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
メーデー!航空機事故の真実と真相 #5「計器異常」 CS741NATIONAL GEOGRAPHIC
 飛行機事故のドキュメント番組シリーズ。興味深いのだが、見終わった後暫く欝になるのが常。何せ飛行機事故ってのは被害が甚大だからなー。

 今回は96年にペルーで起こった墜落事故を取り扱う。離陸直後から速度計や高度計が作動せず、それに伴う警報なども作動し続ける。管制塔からの誘導を頼りに空港に引き返す事にした操縦士だが、叶わず航空機は海面に激突する。
 航空高度の情報を管制塔に頼った訳だが、管制塔が把握する高度はその飛行機のコンピューターから送られてくるデータを元にしている。つまりコンピューター自体が高度を正確に把握出来てないのだから、管制塔も把握不可能だった。これに何故誰も気付かなかったのか。飛行機によって高度データの送信方法はまちまちなんだろうか。
 データでは高度は保っていたはずなのに、実際には海面すれすれを飛んでいた。だから…。

 ちなみに高度計が作動しなかった原因。ピトー管が塞がれていた可能性が大。「ピトー管」とは、飛行機の外壁に開いた穴みたいなもんで、そこから気圧を把握して高度や速度を判定するんだけど。

 離陸前に掃除した職員が「水が入らないよう」とピトー管にテープ貼って、それの剥がし忘れ。

 ………なんじゃそりゃああああああああああああああああああああ!!

 そして他の事故にも言える事なのだが、前に似たような事故が起こっていたりする。しかしそれを前例して事故を防げずに甚大な事故を起こしてしまう。ふう。
 掃除した職員は実刑判決を受けて刑務所送り、操縦士ふたりの判断ミスも指摘されるが既に墜落死。ペルー航空自体もこの事故から経営が悪化して99年に倒産。遺族に100万ドルの賠償が行われたのがせめてもの救いと言うべきなのか。

 …やはり欝になってしまった。
| S.C. | 04:49 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Profile

Web拍手

一言

お勧めエントリ

ゲームセンターCX 年越し生放送レポ+未放映分
ゲームセンターCX 24時間生放送SPレポ
ミスチルツアーセットリスト(09スパマケ+09終末+07HOME)
MELL「Red fraction」和訳
「RD 潜脳調査室」をこれから視聴する人のためのFAQ
「RD 潜脳調査室」擬似インタビューシリーズ(全6回)
「RD 潜脳調査室」フェイバリット5+全話感想アーカイブ
RD関連記事&関連商品アーカイブ
タクト様ゲームプレイログ2

Search

Entry

Comment

Trackback

Archives

Category

Link

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

直感少女☆ミナモ~RD潜脳調査室 2 (2) (BLADE COMICS)
直感少女☆ミナモ~RD潜脳調査室 2 (2) (BLADE COMICS) (JUGEMレビュー »)
吉川 博尉
12/22発売。今回は既にAmazonしました。

Recommend

RD 潜脳調査室 コレクターズBOX[2]
RD 潜脳調査室 コレクターズBOX[2] (JUGEMレビュー »)

11/21発売。勿論さくっとAmazonしましたよ?

Recommend

RD 潜脳調査室 コレクターズBOX 1(3枚組)
RD 潜脳調査室 コレクターズBOX 1(3枚組) (JUGEMレビュー »)

8/28Amazonさんから届いたあああああ!!

Recommend

RD潜脳調査室 オリジナル・サウンドトラック
RD潜脳調査室 オリジナル・サウンドトラック (JUGEMレビュー »)
TVサントラ,LAST ALLIANCE
8/28Amazonさんから届いてたあああああ!!2枚組だからもっとごっつい荷物かと思ってました。

Recommend

RD 潜脳調査室 Redeemable Dream
RD 潜脳調査室 Redeemable Dream (JUGEMレビュー »)
秋田 禎信,士郎 正宗 (原作)
8/9確保。流し読んだけどまともな感想は盆開けにでも。つーか久島は永一朗だきちんと校正してくれ。

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode

Sponsored Links